2足歩行ロボット

 20131110日。昨日困っていた腰の関節部のウォームギアですが、ギアの比を変えたら、何とか動くようになりました。あとは全体のバランスを考えればほぼ本体は完成ですが、腰の部分に関節をつけようかつけまいか考えています。おそらく、まだ試作1号機なので、とりあえずはできるところを少しずつやっていくので、腰は2号機を作るときに取り付けると思います。

 

 

2013119日。ついに上半身と下半身が完成し、いざ組み立てをしようと思ったのですが、脚の付け根の関節部のウォームギアが重さに耐えきれず、歩けなくなってしましました。この件につきましてはまた後日改良していこうと思います。

 次に、プログラムのほうですが、僕(足立)ではなく、別の人が担当していますので、あまり口出しはできないのですが、ロボット部としても今後PICを使用したロボットを増やしていこうと考えているそうなので、ぜひこの研究を成功させたいです。

 

 

2013114日。ついこの間名古屋市の大須へパーツを買いに行ってきました。そこにはかなり安価なサーボモーターを置いてあったので、冬休みにでも部費で購入したいと思っています。ちなみに、その時はジャイロセンサー等を購入しました。

 

 

2013103日。ついに足の部分が完成しました。試験中はロボットを作りたくてうずうずしていたので、あっという間にできました。ですが、サーボモーターが中学生にはとても手に入る価格ではなかったので、タミヤのギアボックスを使用して、作ったものなので少しぐらぐらしています。少しバランスが悪いところはジャイロセンサーや、そのプログラムのところで工夫をして、ギアボックスの質を補いたいです。

 

大会のほうはまだ特に考えていませんが、今回の研究が上手くいったら考えようと思います。

     二足歩行ロボットの脚。

 

2013930日。研究は順調に進み、現在はロボットの上半身が完成しています。設計図自体はずいぶん前から存在していたので、それに加筆修正して完成させました。当初、電波を使ってロボットをリモートコントロールしようと考えていましたが、今の自分の実力では無理だと考え、赤外線でコントロールする予定です。

     二足歩行ロボットの上半身

 

2013923日。海陽祭、たくさんのご来場をいただきましてありがとうございます。今後とも応援をよろしくお願いいたします、

海陽祭で研究部門はUFOキャッチャーとワッシャーゲームを作り、たくさんの人に遊んでいただきました。

 

海陽祭が終了し、僕は新たな研究をはじめようと考えました。考えに考えて選んだ研究は二足歩行格闘ロボットでした。詳細はまた追々情報をアップしていこうと思います。

               UFOキャッチャー

 

2013913日。初めまして、海陽学園ロボット部研究部門の足立です。研究部門では現在、UFOキャッチャーや、変形ロボットなどを日々研究し、作っています。